spmenu

測定を通して
製品の開発にも携わることも。

品質管理 測定担当 2023年入社

入社のきっかけは?

私とトリックスを結んでくれたのは「いちご園」。就職活動をスタートして色々な企業を調べていたら、偶然にもトリックスが別事業で運営していた「いちご園」に行ったことがあったんです。それで興味を持って説明会に参加しました。いちご園が無かったら出会えなかった思うと、不思議な縁ですね(笑)。

現在の仕事内容は?

品質管理部門で測定の業務を担当しています。ノギス、マイクロメーター、三次元測定機など、様々な専用機材を使って、1000分の1ミリ単位で製品の精度を測定しています。製品によって測定する箇所が違っていて、多い時には一つの製品で30か所以上も測定をしなければなりません。この仕事はとても重要な責務を担っていて、私たちが測定ミスをしてしまうと、何十万個単位の量産品が世の中に出回ることになり、場合によっては車の安全性を左右する事態にもなってしまいます。とても集中力が問われる仕事なので、業務中は黙々と測定業務をこなしながら、ミスのないよう丁寧に仕事に取り組んでいます。

やりがいについて

プレッシャーや緊張感のある仕事ですが、改めて自分の仕事を俯瞰してみると、責任ある仕事だからこそやりがいがあるのだと思います。また測定業務というと、寸法を測ってNGもしくはOKを出すだけの仕事だと思われがちですが、実は製品開発に携われる一面もあり、例えば新製品を開発する際などは、設計部門の開発者や製造部門の技術者がつくった試作品の測定をしながら、みんなで一緒にどこをどうすればいいのか意見を出し合うなど、開発者の一員として参加します。1回では良品がつくれず、2回目もだめ、3回目もだめ・・・10回くらいやり直して基準を満たす製品ができたときは、みんなでハイタッチして喜びます。

今後の目標について

先輩たちは測定機を使いこなしていて検査のスピードも速いし測定も正確。まずはそんな先輩たちに追いつきたいです。あとはお客様相手に品質関係の折衝をしたり、仕入先への品質指導を行う品質保証にも挑戦していきたいですね。

pagetop
Copyright © 2019 trix Co.,Ltd.