入社のきっかけは?
就職活動でモノづくりに携われる仕事で三重県内の企業に絞っていたらこの会社に出会いました。他にもたくさんの企業の説明会に参加したのですが「毎日8時間の睡眠時間が確保できるくらい働き方改革が進んでいる」という人事の言葉はいまだに覚えています。結構インパクトが強いワードですよね(笑)。
現在の仕事内容は?
自動車に使われるプレス部品の営業を担当しています。この会社に入社するまで自分の中の営業職のイメージは、製品やサービスを提案して売上をつくることだったのですが、実際の内容は学生の頃に希望していた「モノづくりに携わる仕事」そのもの。お客様から製造したいプレス部品の相談を受けて、社内の技術部門や製造部門とタッグを組み、要望通りに製造できるか検討しながら、見積もり作成~試作品製作~量産までを窓口役として伴走していく役割を担っています。また量産化後もイレギュラーが発生した際には先頭に立って対応するなど、その製品を当社で製造し続ける限り、長期に渡ってお客様と製造現場をつなげていく存在です。

やりがいについて
コロナ過や台風などの自然災害の際や、出荷前の品質検査の段階で不具合が判明した際に、お客様に迷惑が掛からないように状況のご報告や納期の調整を行うのですが、そういったシーンでは不安や緊張が張り詰めます。でも社内には基本理念である「顧客第一」「誠実」といった行動指針が全社員に浸透していますので、技術部門や製造部門、その他管理部門など、社内のみんながワンチームになってサポートをしてくれます。そういった状況で感じる一体感は、学生時代に経験したクラスメイトと力を合わせて何かをやり切っていく部分に通じていて、自分自身の大きなやりがいに繋がっています。

今後の目標について
お客様はモノづくりのプロですし、社内の技術者たちも知識が豊富なので、知らないことや経験したことのない状況に遭遇して、苦労することがまだまだ多いです。ですから、まずは先輩たちと同じようにお客様から頼りにされる人材になりたいですね。
